或る夜、皇帝と
の編集
Top
/
或る夜、皇帝と
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Menu
TOP
どらいとふ
魔物データ
裁定Tips
書き方(簡易版)
諸テンプレ
国の雛形
↑
大陸全土
はじめに、あるいはケルディオンを覆う奇跡
ケルディオンの歴史
ケルディオンの神々
ケルディオンの種族
全土の人物
コネクション表
行動指針メモ
tales
タレント(才覚者)
説得ロール
団体・組織
高潔たる風花号
スカイドードー運輸
稚性への回帰教団
冒険の舞台
スロズノツ地下鉄道網
クロノスエンクレイヴ
↑
大陸北方
コタック地方
城塞都市カナン
マギステル
天望都市カスディム
ファルテア地方
メイニ王国
クウィンクエ
ウィンドブルム
マシリア地方
トゥーラン学園都市国
↑
大陸東方
イデース地方
アニムズ
ミナディウム
エウヘメル公国
シィヨウ
旧ツ―メッカ領域
ツ―メッカ帝国
ガルジネ
↑
大陸南方
プルガトル地方
ケルシガルー
プラグホルン
ソレムメア地方
ヴェルジャーヤ協商連合
メルテール公国
フォルゼーネ地方
スラフィングド王国
↑
大陸西方
ラスティネイル地方
ジョンコリン王国
名深領
サンドリオン王国
カルケミシュ地方
エヒテンドゥール
ミヤイグランスタ
島嶼部
ドラナリア
↑
大陸中央
パルティニア・エンデ
北方領《ヴォレオ》
フェンザード商業国
グリスマニア
イルマサーダ
ゼーガトリア地方
ホーゼハルド高原国
↑
配置未定
クプロ遺跡群
ルスト・ハイゼン
オルエディア島
タダーレン浮空諸島
↑
大陸外
テラスティア大陸
アルフレイム大陸
バルダキノ地方
ルフェネ大陸
キウェート連邦
↑
過去の国家
魔法文明時代
マギステル
スラフィングド
魔法王連合国家ソロモン
魔動機文明時代
↑
検索
AND検索
OR検索
↑
ドキュメント
SandBox
-- 編集をお試しください
ヘルプ
-- PukiWikiで編集するには?
テキスト整形のルール(詳細版)
プラグインマニュアル
InterWikiSandBox
--
InterWiki
を試してみてください
最新の20件
2025-03-17
キウェート連邦
2025-03-05
ミナディウム
2024-12-30
或る夜、皇帝と
2024-12-12
統治会“双呪” 就任演説
tales
2024-11-27
裁定Tips
2024-10-30
Comments/裁定Tips
2024-03-02
ラナ・バンシィ・モーリアン宛に必勝祈願の儀仗槍が届いた経緯
2024-02-18
トゥーラン学園都市国
2023-12-24
説得ロール
MenuBar
2023-09-21
交流ノート「意思」
交流ノート「落第街での遭遇」
2023-08-22
交流ノート「報復の意味」
2023-07-24
交流ノート「重力の楔」
2023-06-30
幕間「空洞の声、空虚な自我」
2023-05-03
アズサの傷跡
2023-04-28
交流ノート「戦勝の謀」
2023-04-27
交流ノート「無知蒙昧の人形」
2023-04-25
魔法王連合国家ソロモン
編集
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*或る夜、皇帝と [#ecb06dad] 「結局ソルージュが留学してから音沙汰ありませんね。南家の秘密主義には困ったものです。しかしトゥーラン学園都市国……聞いたことのない国名だと思ったら、絶海の孤島と」~ ~ 「意外だな。ケルディオンには誰よりも詳しいと思っていたが」~ ~ ザイレム西家南家との対立を決定的にしていたクロマに対し、セルフィンは敢えて接近した。クロマもセルフィンに何らかの価値を感じたのか、二人は頻繁に会談の場を、それも公的なものに限らず設けている。例えば今日は、煌びやかに整えられたクロマの私室で、二人はキウェートの近況について話し合っていた。~ ~ 「広く見聞を集めはしましたが、それでも大陸全土の網羅には遠く及びませんよ。例えばパルティニアに直接訪れたことはありませんし、姉さまの手掛かりだって何一つ掴めていない」~ ~ 「……お前はずいぶんシルルにご執心のようだな」軽蔑か、呆れられているのか。セルフィンが姉の話をすると、クロマはいつもやや棘のある言葉を返す。~ ~ 「元はと言えば貴女のせいなのですよ。十二年前のクーデター以降、キウェートはどこも憔悴しきっている。姉さまもそうですし、此度の南家の不可解な動きも、恐らくは」~ ~ 「あれは……他に方法がなかったんだ!」~ ~ 彼女は――現キウェート皇帝は時折、『言葉』と『唇の動き』が一致しないように見える。これはセルフィンが冒険者として研鑽を積んでから、感じるようになった微かな違和感だ。きっと他の者は気付いていないし、それゆえ政は『言葉』の方に沿って動くのだから、普段は考慮に値しない。しかし……今日は好奇心が勝った。~ ~ 「皇帝になるつもりは無かった、とでも?」~ ~ 「……!」~ ~ 鎌にかかった。クロマは目を見開き、俄かに固まっている。自分に読唇の技術はないし、読み取ろうとしても『言葉』の方が脳裏に反響する。恐らくは情報災害やミーム災害の類……では誰が何のために?彼女自身が伏せたい情報ならば、こんな遠回りな方法使う必要ないだろう。きっといつかは、この謎を解き明かさなければならない。何よりこの自分の好奇心がそれを捨て置くはずがないのだ。だが……それは政治を蔑ろにしていいということにはなりえない。~ ~ 「――――」~ ~ 「いいえ。たとえ本当にそうなのだとしても」何か言おうと開かれた女帝の口に、セルフィンは指を滑り込ませた。~ ~ 「貴女の“支配力”は本物です。貴女の権力も飾りじゃありません。なぜならこの国が皇帝を必要としているから。そして……私には、それが貴女である必要がある」~ ~ 「ぅあ、ん……っ」クロマの舌が何かを喋ろうと蠢くのを、セルフィンは抑え込む。二本の指が口の中を優しく、しかし力強く這い回り、彼女から言葉を、抵抗を……自由を、奪っていく。これは彼女の意に反することなのかもしれない。残酷なことをしているという自覚はあった。だがこれは必要なことなのだ。彼女には犠牲になってもらわなければならない。なぜなら――~ ~ 「権力が濫用され、政局が混乱すれば、犠牲になるのは力なき民です。貴女がそうしようとするならば、ザイレムとして私はそれを戒めなければなりません。……貴女は自分の嗜虐心を満たすために無辜の民を犠牲にするような愚帝ではないと、私は信じています」~ ~ 「…………」最後の言葉が効いたか、クロマの抵抗は止んでいた。名残惜しそうに舐られるのを感じながら、セルフィンは挿れる時とは逆に、優しくゆっくりと指を引き抜いていく。糸を引く涎が暖炉に照らされ、ゆらゆらと瞬くのを、二人は意識せずにはいられなかった。~ ~ 「……お前はやはり、シルルの妹だな」~ ~ 「いいえ……姉さまなら、もっと上手くやれていました」~ ~ 「私はお前の……お前のやり方のほうが好みだ」~ ~ 手練の戦士であるはずのセルフィンが、気付けば寝台に押し倒されていた。クロマは真っ直ぐセルフィンの瞳を覗き込み、その意識を独占しようとしている。自分が、そうされているように。~ ~ 「まさか姉さまにも、こんな風に手を出した訳ではないでしょうね?」~ ~ 「そんな隙があいつにあったと思うか?」~ ~ 「どうでしょう。姉さまは皆に優しいですから」~ ~ 「それを汚す勇気は、私にはなかったさ」~ ~ クロマの手が、セルフィンの乳房を捉えていた。服を脱がす間も惜しみ、その慎ましやかな胸を乱暴に揉みしだく。いつも焦っているように見えてはいたが、まさかこんなところまでもとは……半ば呆れながらも、セルフィンは服を捲り、素肌の感触を味わえるよう、彼女が互いを悦ばせられるよう、手を導いてゆく。~ ~ 「……なぁ」いきなり顎を引かれ、セルフィンはクロマと顔を合わせた。いつにも増して余裕のない、渇いた者の表情をしている。――伝えたいことがことごとく歪められてしまうのならば、こうなるのも致し方ないのかもしれない。~ ~ 「お前の意向は汲んでやろう。だから、代わりに頼みたいことがある」~ ~ 「お聞きしましょう」~ ~ 「トゥーランには関わるな。送り込んだ梟目衆が皆おかしくなってしまったんだ。異常を異常と思えなくなっている……あの国は、何か恐ろしいものに呪われているのかもしれない」~ //「トゥーランのことを調べてほしい。送り込んだ梟目衆が皆おかしくなってしまったんだ。異常を異常と思えなくなっている……あの国は、ここと似たようなものに呪われているのかもしれない」 ~ 「……なるほど。しかし南家がアプローチをかけているにも関わらずこちらからは野放し、というのはいかがなものでしょう」~ ~ 「お前のことが心配なんだ……他に手立てもない」~ //「お前のことは心配だが……他に手立てもない」 ~ 「外交的視察を行うだけですよ。私は経験豊富なんですから、信じてください」~ ~ 「……………」~ //「……頼んだ」 ~ 何も聞こえはしなかったが、クロマの頬を撫でる掌が、微かに口が動くのを感じ取った。その手を引けば、彼女は導かれるままに私と唇を重ね合う。確かめ合うのは愛ではなく、もっと根源的なもの――お互いの、そして自分の存在。四肢を絡め、強く抱きしめてくる彼女からは、今や熱だけでなく湿り気まで感じられる。~ ~ この身士族なれど、今夜ばかりは彼女の支配を甘受しよう。セルフィンは自ら唇を開き、彼女の舌が挿入るのを受け入れた。~ ~ ~ [[tales]]
タイムスタンプを変更しない
*或る夜、皇帝と [#ecb06dad] 「結局ソルージュが留学してから音沙汰ありませんね。南家の秘密主義には困ったものです。しかしトゥーラン学園都市国……聞いたことのない国名だと思ったら、絶海の孤島と」~ ~ 「意外だな。ケルディオンには誰よりも詳しいと思っていたが」~ ~ ザイレム西家南家との対立を決定的にしていたクロマに対し、セルフィンは敢えて接近した。クロマもセルフィンに何らかの価値を感じたのか、二人は頻繁に会談の場を、それも公的なものに限らず設けている。例えば今日は、煌びやかに整えられたクロマの私室で、二人はキウェートの近況について話し合っていた。~ ~ 「広く見聞を集めはしましたが、それでも大陸全土の網羅には遠く及びませんよ。例えばパルティニアに直接訪れたことはありませんし、姉さまの手掛かりだって何一つ掴めていない」~ ~ 「……お前はずいぶんシルルにご執心のようだな」軽蔑か、呆れられているのか。セルフィンが姉の話をすると、クロマはいつもやや棘のある言葉を返す。~ ~ 「元はと言えば貴女のせいなのですよ。十二年前のクーデター以降、キウェートはどこも憔悴しきっている。姉さまもそうですし、此度の南家の不可解な動きも、恐らくは」~ ~ 「あれは……他に方法がなかったんだ!」~ ~ 彼女は――現キウェート皇帝は時折、『言葉』と『唇の動き』が一致しないように見える。これはセルフィンが冒険者として研鑽を積んでから、感じるようになった微かな違和感だ。きっと他の者は気付いていないし、それゆえ政は『言葉』の方に沿って動くのだから、普段は考慮に値しない。しかし……今日は好奇心が勝った。~ ~ 「皇帝になるつもりは無かった、とでも?」~ ~ 「……!」~ ~ 鎌にかかった。クロマは目を見開き、俄かに固まっている。自分に読唇の技術はないし、読み取ろうとしても『言葉』の方が脳裏に反響する。恐らくは情報災害やミーム災害の類……では誰が何のために?彼女自身が伏せたい情報ならば、こんな遠回りな方法使う必要ないだろう。きっといつかは、この謎を解き明かさなければならない。何よりこの自分の好奇心がそれを捨て置くはずがないのだ。だが……それは政治を蔑ろにしていいということにはなりえない。~ ~ 「――――」~ ~ 「いいえ。たとえ本当にそうなのだとしても」何か言おうと開かれた女帝の口に、セルフィンは指を滑り込ませた。~ ~ 「貴女の“支配力”は本物です。貴女の権力も飾りじゃありません。なぜならこの国が皇帝を必要としているから。そして……私には、それが貴女である必要がある」~ ~ 「ぅあ、ん……っ」クロマの舌が何かを喋ろうと蠢くのを、セルフィンは抑え込む。二本の指が口の中を優しく、しかし力強く這い回り、彼女から言葉を、抵抗を……自由を、奪っていく。これは彼女の意に反することなのかもしれない。残酷なことをしているという自覚はあった。だがこれは必要なことなのだ。彼女には犠牲になってもらわなければならない。なぜなら――~ ~ 「権力が濫用され、政局が混乱すれば、犠牲になるのは力なき民です。貴女がそうしようとするならば、ザイレムとして私はそれを戒めなければなりません。……貴女は自分の嗜虐心を満たすために無辜の民を犠牲にするような愚帝ではないと、私は信じています」~ ~ 「…………」最後の言葉が効いたか、クロマの抵抗は止んでいた。名残惜しそうに舐られるのを感じながら、セルフィンは挿れる時とは逆に、優しくゆっくりと指を引き抜いていく。糸を引く涎が暖炉に照らされ、ゆらゆらと瞬くのを、二人は意識せずにはいられなかった。~ ~ 「……お前はやはり、シルルの妹だな」~ ~ 「いいえ……姉さまなら、もっと上手くやれていました」~ ~ 「私はお前の……お前のやり方のほうが好みだ」~ ~ 手練の戦士であるはずのセルフィンが、気付けば寝台に押し倒されていた。クロマは真っ直ぐセルフィンの瞳を覗き込み、その意識を独占しようとしている。自分が、そうされているように。~ ~ 「まさか姉さまにも、こんな風に手を出した訳ではないでしょうね?」~ ~ 「そんな隙があいつにあったと思うか?」~ ~ 「どうでしょう。姉さまは皆に優しいですから」~ ~ 「それを汚す勇気は、私にはなかったさ」~ ~ クロマの手が、セルフィンの乳房を捉えていた。服を脱がす間も惜しみ、その慎ましやかな胸を乱暴に揉みしだく。いつも焦っているように見えてはいたが、まさかこんなところまでもとは……半ば呆れながらも、セルフィンは服を捲り、素肌の感触を味わえるよう、彼女が互いを悦ばせられるよう、手を導いてゆく。~ ~ 「……なぁ」いきなり顎を引かれ、セルフィンはクロマと顔を合わせた。いつにも増して余裕のない、渇いた者の表情をしている。――伝えたいことがことごとく歪められてしまうのならば、こうなるのも致し方ないのかもしれない。~ ~ 「お前の意向は汲んでやろう。だから、代わりに頼みたいことがある」~ ~ 「お聞きしましょう」~ ~ 「トゥーランには関わるな。送り込んだ梟目衆が皆おかしくなってしまったんだ。異常を異常と思えなくなっている……あの国は、何か恐ろしいものに呪われているのかもしれない」~ //「トゥーランのことを調べてほしい。送り込んだ梟目衆が皆おかしくなってしまったんだ。異常を異常と思えなくなっている……あの国は、ここと似たようなものに呪われているのかもしれない」 ~ 「……なるほど。しかし南家がアプローチをかけているにも関わらずこちらからは野放し、というのはいかがなものでしょう」~ ~ 「お前のことが心配なんだ……他に手立てもない」~ //「お前のことは心配だが……他に手立てもない」 ~ 「外交的視察を行うだけですよ。私は経験豊富なんですから、信じてください」~ ~ 「……………」~ //「……頼んだ」 ~ 何も聞こえはしなかったが、クロマの頬を撫でる掌が、微かに口が動くのを感じ取った。その手を引けば、彼女は導かれるままに私と唇を重ね合う。確かめ合うのは愛ではなく、もっと根源的なもの――お互いの、そして自分の存在。四肢を絡め、強く抱きしめてくる彼女からは、今や熱だけでなく湿り気まで感じられる。~ ~ この身士族なれど、今夜ばかりは彼女の支配を甘受しよう。セルフィンは自ら唇を開き、彼女の舌が挿入るのを受け入れた。~ ~ ~ [[tales]]
テキスト整形のルールを表示する