ログ・パンサー β版@drytof

CSSとHTMLに慣れてる人向けログ整形ツール(※ココフォリアの全ログにのみ対応)
※ココフォリア非公式   ツール転載元

01ファイル読込

ココフォリアの全体ログをアップロードしてください。

02色調整

こだわりたい人向け。(無編集でもOK)

◆全体

◆見出し

◆spanタグの属性(追加)

※補足 置換テーブル

置換元置換先
$titleアップロードファイル名
$tabタブ名
$actor発言者
$color発言者の文字色
$fontColor全体の文字色
$backgroundColor全体の背景色
$borderColor全体の枠線色

03カスタマイズ

こだわりたい人向け。(無編集でもOK)
※ファイル読込後に調整可能

Exテンプレート

CSSやHTMLを頑張りたい人向けコンテンツ。このテキストエリア内を編集するとデザインを自由変更可能。

「カスタムCSSをここに配置」「整形後ログをここに配置」という文字列をCSSや整形後ログに置換します。

デフォルトは次の通りの仕様。
・タブごとにグルーピング
・発言者を左に表示
・スマホなど画面が小さい時は発言者を上に表示
・タブの表示非表示機能アリ

利用規約

・違法になることにつかわなければ使わなければだいたいOK
・本ツール自体のダウンロードOK
・改変、改良後のサービスを無償公開/無償頒布OK
・本ツールの複製を公開/配布する場合、詐欺や悪意のある行為に使わないでください
・本ツールで作った成果物の営利使用 不問(シナリオの規約に従ってください)
・本ツールを売りさばくのはNG。アフィリエイト広告等はOK。本ツールを使いたい人に制限さえかからなければ良いです。
・改造版を身内のみに公開 OK

Exヘルプ

整形後のログを自分好みにカスタマイズするためのアイデアやCSS、HTML知識をメモ書きします

ログパンサー形式の構造

HTMLファイルについて理解するのにこちらのサイトが参考になります。⇒とほほのWWW入門(https://www.tohoho-web.com/how2/html.htm)
ログパンサー形式はdivタグとspanタグから構成されて、下の通りの構造となっています。(長いので隠しました。ボタンで表示してください)
※「div.tabContainer」は「class属性にtabContainerを指定されたdivタグ」の意。

CSSによる装飾

ログパンサーで整形されたログの構造は明らかにタグ過多ですが、デフォルトでは一部要素を非表示にするCSSを適用しているためタブ名や発言者名の重複が見えないようになっています。
タグを見せるようにしたり消したりするのにdisplayが使えます。他、使う頻度の高そうなCSSを以下に紹介します。

CSS
display表示/非表示参考URL
flexタグ要素の横並べ参考URL
position, top, bottom, leftタブタイトルのように本来の表示位置からズラしたいときに使う参考URL
paddingタグ内の余白幅。タグに指定した背景色はpadding範囲まで含まれる。参考URL
marginタグ外との余白幅。タグに指定した背景色はmargin範囲まで染められない。参考URL
color文字色参考URL
background背景。実は画像も指定できる。参考URL
border枠線。二重線やドット線を指定できる。参考URL
セレクタ
.tabContainer[data-tab="(タブ名)"] .tabTitleタブタイトルを表示するエリアのセレクタ
例).tabContainer[data-tab="メイン"] .tabTitle
.tabContainer[data-tab="(タブ名)"] .tabGroupタブ内容を囲う外枠エリアのセレクタ
例).tabContainer[data-tab="メイン"] .tabGroup
.tabContainer[data-tab="(タブ名)"] .tabGroup *タブ内容の内側エリアのセレクタ
例).tabContainer[data-tab="メイン"] .tabGroup
.actorContainer[data-actor="(発言者名)"] .actorTitle発言者名を表示するエリアのセレクタ
例).actorContainer[data-actor="メイン"] .actorTitle
.actorContainer[data-actor="(発言者名)"] .actorGroup発言者~発言内容を囲う外枠エリアのセレクタ
例).actorContainer[data-actor="メイン"] .actorGroup
.actorContainer[data-actor="(発言者名)"] .actorGroup *発言者~発言内容の内側エリアのセレクタ
例).actorContainer[data-actor="メイン"] .actorGroup
.lineタブ、発言者問わずすべての行のセレクタ

あとは実際にHTMLやCSSを弄って実験を重ねると、自分好みの見た目にカスタマイズ出来るようになると思います。
ぜひ挑戦してみてください。