ゆとシートII@drytof for SW2.5

”林檎の魔女”ヴァハ・モーリアン(ヴァンパイアメトセラブリガンテ) - ゆとシートII@drytof for SW2.5
26

林檎の魔女”ヴァハ・モーリアン【ヴァンパイアメトセラブリガンテ】

分類:蛮族
知能
測定不能
知覚
五感(暗視)
反応
中立
穢れ
4
言語
交易共通語 汎用蛮族語 ノスフェラトゥ語 魔動機文明語 魔法文明語 魔神語 汎用蛮族語 バジリスク語 ドレイク語 
生息地
???
知名度/弱点値
20/27
弱点
命中力+1
先制値
25
移動速度
20/40(飛行)
生命抵抗力
27 (34)
精神抵抗力
30 (37)
攻撃方法(部位) 命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
武器 35 (42) k85+35 33 (40) 20 886 378
部位数
1本体
コア部位
本体

特殊能力

[主][補]真語魔法、操霊魔法、神聖魔法20レベル/魔力35

全ての超越者用の妖精魔法、真語魔法、操霊魔法、神聖魔法(ツァイデス)を使用します。

[常][宣][主]魔法適性全て
[宣]魔力撃=+30
[常]複数宣言=2回
[常]通常武器無効
[常]知識&弱点看破/21(28)

セージ知識判定を基準値21 (固定達成値28) で行えます。 この点を見抜いた他のキャラクターに対し、その弱点に対応する攻撃を行ったならば、その効果を2倍に換算します。

[常]飛行

近接攻撃における命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。

[常]再生=30点

手番の終了時に、HPが「30」点、回復します。 HPが0以下になると、この能力は失われます。

[常]吸血鬼の身体

太陽の下にいる限り、手番の終了時に 「12」点の確定ダメージを受けます。
さらに、命中力・回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
攻撃手段として「牙」を持ちます。これを使用したとき打撃点は「2d6+30」となります。

[常]魔剣『貪食する聖者《メサイア・アコンプリース》』

この魔剣によってダメージを与えた場合HP、MPをそのダメージの1/10(切り上げ)を回復します。
この魔剣によってHPが0になった対象の特殊能力を自由に己のものとします。己のモノとした能力は「捕食形質」と分類され、以降同じ能力を奪うことはできなくなります。

[常]楽園の林檎《ウェティトゥム・マルス》

毎ラウンドMPを50点回復します。また、太陽のもとにおけるすべてのペナルティを無効化し、自身の手番中のみあらゆる不利な効果を無視します。

[補]異次元の摂理Ⅸ(捕食形質)/27(34)/精神抵抗力/消滅

常人には理解できない高次元の理を、限定的にその場に顕現させます。 「射程 / 形状 1 (10m)/起点指定」で「対象: 1体に効果を与えます。 対象 は、10秒(1ラウンド)の間、 行為判定で振ったサイコロ1個ごとの出目の「4」「5」 「6」を「0」として扱います。 2dの結果が 「1」 や 「0」 になった場合、達成値 はそのまま足し算して計算します (出目が0ならば、 基準値そのままが達成値 となります)。 [剣の加護/運命変転)などのサイコロの出目を操作する効果が 使われた場合、 あるいは、 サイコロを振り直す効果が使われた場合、 最後に現 れている出目「5」 「6」を「0」に変更します (たとえば出目 「1.2」 を 刻の 加護/運命変転の効果でひっくり返したら、出目「6、5」となり、結果、「O、 「0」です)。
この効果を受けていても、 自動失敗となるのは、 出目が「1、1」の場合のみであるのは変わりません。
この効果は、同じ対象には10秒(1ラウンド) に1回しか使用できず、 使用するごとMPを5点消費します。

[常]不滅(捕食形質)

ヴァンパイアメトセラブリガンテはHPが0以下になると、その場で茨に包まれ、繭のような姿になります。茨は通常の手段では破壊できません。茨の繭からはおびただしいほどの茨が7日の間伸び続け、都市ひとつほどの規模まで生長します。
7日後、茨が伸びきった先のどこかに花が咲き、その花からヴァンパイアメトセラブリガンテは完全な状態で姿を現します。茨のどこに花が咲くかは不明です。数万人規模で監視すれば、花の咲いたとき、その位置を把握できます。
この能力は阻止できません。 これを防ぐためには、 茨の繭に1日あたり3時間以上日光を浴びせ、 10リットル以上の真水をかけ流さなければいけません。 7日連続でこれを行えば、繭はその場で枯れ腐り、新たな花は咲かなくなります。 ただし、魔物知識判定の達成値がこの魔物の弱点値以上でなかった場合、 「[常]不滅」を防ぐ完全な手段を知り得なかったことになり、 上記の方法を試みても、 阻止することはできません。

[常]マター氏族の吸血鬼(捕食形質)

「牙」の攻撃が命中した場合、 その適用ダメージだけ、この魔物のHPが回復します。牙の攻撃によって1点以上のダメージをうけた対象に「血の証」を与えることができます。
「牙」 の攻撃によってHPが0以下になった対象は、生死判定に-15のペナルティ修正を受けます。 対象が生死判定に失敗した場合、この魔物は対象を 「仮死の器にする」「死亡させる」「穢れ 5点を得てマッドブラッド (137) にする」の3つから1つを選択します。 マッドブラッドとなったものは、直後から行動を始めます。

仮死の器となったものは、【プリザーベイション】の効果を 受けている状態と同様に、時間が経過していない扱いとなります。 いっさいの 行動はできず、これを解除する以外の効果やダメージも受けません。 この効果 26の呪い属性の効果として扱われます。 解除された場合、対象はその タイミングで 「死亡」したことになります。

[常]リザレクト・サルバシオン

この魔物のHPが0になった際、半径100m内にこのキャラクターの効果で"コフィン"か仮死の器が存在している場合即座にその器に魂を移し復活します、この時HPは全快しますがMPは復活前の現在地を引き継ぎます。器が複数存在するとき任意に選んで復活します。

[補]アムネジア・コフィン

棺桶と十分な量の花(1000G相当)とMP15点を消費することで自身の復活の起点となる"コフィン"を造りだします、このコフィンの個数に制限はありません。現在コフィンの総数は666個です。

[常]血の証

血族の証を受けた対象は常に正確な位置(距離方角を含む)を把握されます。また、視認していなくても魔法の対象とすることが可能になります。

[常]???

この能力は、魔物知識判定の達成値31以上で判明します。

戦利品

自動
魔剣『貪食する聖者《メサイア・アコンプリース》』(非売品)
2~8
なし
9~12
簒奪された百合の紋章(90000G)
13~
簒奪者たる乙女の宝物(120000G)
製作者:ぶんぶん

チャットパレット