"四剣八刀"エルドラド・グラビドボトム【アルテマドレイクエンペラー】
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 中立
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、ドレイク語、魔法文明語
- 生息地
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 16/25
- 弱点
- 魔法ダメージ+2点
- 先制値
- 26
- 移動速度
- 30/60(飛行)
- 生命抵抗力
- 24 (31)
- 精神抵抗力
- 24 (31)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 25 (32) | 2d6+25 | 23 (30) | 21 | 200 | 90 |
- 部位数
- 1(武器)
- コア部位
特殊能力
[常]影走り
このキャラクターは移動妨害を受けません。また、離脱準備を必要とせずに乱戦エリアを離脱できます。
[常]ファストアクション
先手である時、1ラウンド目に主動作を1回追加します。
[常]不屈
HPが0以下になっても気絶しません。
[常]飛行Ⅱ
近接攻撃の命中力・回避力判定に+2のボーナス修整を得ます。
[常]2回行動
[常]複数宣言=2回
[補][準]練技
【キャッツアイ】【ビートルスキン】【リカバリィ(10点)】【マッスルベアー】【ジャイアントアーム】の練技を使用します。
[宣]全力攻撃Ⅲ
打撃点を+20点します。リスクとして、自身の回避力判定に-2のペナルティ修正を受けます。
[補][準]瞬時竜化
瞬時に竜形態に変化します。HPやMPは最大値まで回復し、魔法などによるあらゆる効果は消滅します。すでに主動作を行ってしまっていた場合、[部位:胴体]のみが主動作を完了していたものとして扱います。この能力を使用した直後一時間は「[補][準]瞬時人間化」を行うことはできません。
[常]ヴァリアブル・ウェポン
このキャラクターが攻撃を行う場合、以下のうちから武器2つを選び、それによる追加効果を付与します。命中力判定の達成値や打撃点は、特筆されていない限り基礎データから変更されることはありません。
[主]〈断鎌・ニルヴァーナ〉
[常]輪廻断絶
この武器が発生させたダメージによって行われた生死判定に失敗したキャラクターは、如何なる条件においても蘇生を行えません。また、神聖魔法【リーンカーネーション】の効果を受けることも出来ません。
[主]〈壊剣・クトラジャ〉
[常]武装崩壊
この武器による攻撃時、その命中力判定に-2のペナルティ修整を受けます。この武器による攻撃が命中した場合、対象にダメージを与える代わりに対象が装備している武器ひとつを選び、その能力のすべてを3分(18ラウンド)の間、失わせます。
[主]〈滅砲・イラリオ〉
[常]滅裂砲射
この武器による攻撃のダメージは、「純エネルギーかつ炎」属性の魔法ダメージとして扱われます。
[主]〈魁牙・ネーラオン〉
[常]因果齎牙
この武器による攻撃を行う際、その命中力判定は「必中」として扱われます。
[主]〈絶槍・エクロピスク〉
[常]追撃刺槍
この武器による攻撃を行う際、その攻撃は「形状:射撃」かつ「射程:2(30m)」として扱われます。
[主]〈双鎚・アメノハヅチ〉
[常]双ツ殴雷
この武器による攻撃が命中した時、ダメージ決定を2回行い、その両方を対象に与えることができます。
[主]〈天楯・エイグラオス〉
[常]無垢天楯
この武器による攻撃を行う時、命中判定を行う前に、自身の受けている効果の中で望まないものを任意に選び、そのすべてを解除します。(達成値の比べあいは必要ありません。)
戦利品
- 自動
- 戦闘で使用したすべての剣(時価)
解説
パルティニア五代将軍の1人にして、極度の魔剣マニアで有名なドレイクの男性です。今でも欲しい魔剣があれば持ち主を殺してでもそれを奪い、己のコレクションとして加え続けています。その欲は、ある剣の持ち主であった先代の将を殺害し五代将軍となった現在においても衰えを知りません。
彼は常に全身のウェポンホルダーに10を超える魔剣をストックしているとされており、いざ戦闘ともなればその全てを湯水の如く使い潰す勢いで消費します。そんな彼のあまりの豪胆っぷりには、彼の古くからの友人さえ「あいつあれあんな雑に扱うならなんであそこまで貴重なの沢山集めてんだろうな」などと漏らしたほどです。
ちなみに一人娘がいる……らしいのですが、本人にその話を振ると話が長くなってめんどくさいので誰も振りません。自分から喋り出したりもしますが、だいたいみんな聞き流しているようです。
この魔物を倒した場合、「無限の剣を折りし者(100点)」の称号と追加名誉点を得ます。