14
“クラウス”【夢境の記憶:オーガチェンジリング】
分類:蛮族
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 3
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、オーガ語、ドレイク語、魔法文明語
- 生息地
- -
- 知名度/弱点値
- 16/20
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 21
- 移動速度
- 18/-
- 生命抵抗力
- 22 (29)
- 精神抵抗力
- 22 (29)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
武器 | 18 (25) | 2d6+16 | 15 (22) | 16 | 355 | 95 |
特殊能力
[常]複数宣言=2回
[主]真語魔法8レベル/魔力15(22)
[常][宣][主]魔法適性
《マルチアクション》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》《ワードブレイク》
[宣]魔力撃=+15ダメージ
[補][準]人化
一瞬で、肉体を人族の姿に変化させます。変化できるのは、生来の1つか、かつて心臓を喰らったものかです。「[補][準]人化」している間は、命中力、回避力、生命抵抗力、精神抵抗力が-1され、最大HPと最大MPが「5」点減少します。この能力で人族の姿を取っていられるのは、1日で累積18時間までに限られます。
「[補][準]人化」の解除もやはり補助動作で行います。戦闘準備でも可能です。
戦利品
- 自動
- 剣のかけら30個
解説
記憶っていうのは外から補正をかけてあげない限り、当人がその記憶に付けたタグ(良い記憶、悪い記憶などの属性)に沿うように誇張されていくんだ。もしかすると、夢境では奇妙な強さを持つ敵と遭遇するかもしれない。そういった場合、夢境の主はかつてその敵にとても酷い目に遭わされたのだろうと推測ができる。
その敵を倒したとしても記憶やトラウマが消える訳じゃないけど、私たちはそれを倒せる、倒したからもういないんだと彼女に示すことは、とても意義のあることじゃないかな。(彼女は生きているのだから物質世界ではその危機的状態は既に脱しているはず。あまりに強烈な記憶だから、心が囚われたままなんだ。)
――アイケトゥイルが遺産に残したメッセージ