10
『螺旋回天』グレンドルン
分類:魔動機
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 機械
- 反応
- 命令による
- 言語
- なし
- 生息地
- 奈落の壁
- 知名度/弱点値
- 15/21
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 16
- 移動速度
- 30
- 生命抵抗力
- 17 (24)
- 精神抵抗力
- 15 (22)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
体当たり(胴体) | 14 (21) | 2d6+12 | 14 (21) | 7 | 132 | 60 |
ドリル(腕部) | 14 (21) | 2d6+12 | 14 (21) | 7 | 84 | 60 |
ドリル(腕部) | 14 (21) | 2d6+12 | 14 (21) | 7 | 84 | 60 |
- 部位数
- 3(胴体、腕部×2)
- コア部位
- 胴体
特殊能力
●全身
[常]マナコーティング(2)
魔法ダメージを2点軽減します。
●胴体
[宣]チェンジ:スパイラルモード
この手番中、部位:胴体による攻撃のダメージが与えられる場合、物理ダメージのかわりに魔法ダメージとして与えられます。ただし、その合算ダメージは「-5」されます。
[宣]チェンジ:アドベントモード
この手番中、部位:胴体は主動作を2回行えます。ただし、部位:胴体はこの手番中、同一の対象に攻撃できません。
[宣]チェンジ:天元突破モード
部位:胴体のHPが30以下の場合に宣言可能。この手番中、このキャラクター(腕部も含みます)の攻撃が攻撃対象の回避力判定の達成値よりも「3」以上高い達成値で命中したならば、その攻撃による合算ダメージが2倍になります。
●腕部
[常]螺旋高揚
この部位の攻撃が命中しなかった場合、この部位のHPを5点回復し、この部位が次の手番に与えるダメージが5点上昇します。
[宣]《鎧貫きⅠ》
近接攻撃を行うときに宣言し、その攻撃1回に有効です。
宣言を行った攻撃が命中した場合、攻撃対象の防護点を半分(端数切り上げ)として扱います。
戦利品
- 常時
- 剣のかけら×10
- 1~7
- ドルンの破片(800G)
- 8~12
- ドルンの鋼板(2200G)
- 13~
- 小さなドリル(8000G)
解説
魔動機文明時代に製造されたドルンシリーズの派生機です。通常のドルンシリーズと比較すると(機動能力では少し劣りますが)、その真紅に塗られた駆体と、ハンマー機構の代わりとして取り付けられた突破用回転機構、通称『ドリル』が大きな特徴となっています。かつてはその回転機構による高い防壁破壊能力をもって、硬い鎧を貫き城の壁を効率的に突き破る手段として主に攻城戦に使用されました。また、一部機体にはあの合体魔動機の先駆けとなった「ザーレィドルン」のデータを基にした分離合体機能が搭載されていたというデータも残っているようです。