マーレヴォルジェ
- 知能
- 命令を聞く
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- なし
- 生息地
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 17/21
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 21
- 移動速度
- 50(浮遊)
- 生命抵抗力
- 18 (25)
- 精神抵抗力
- 18 (25)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
体当たり(目玉) | 19 (26) | 2d+19 | 18 (25) | 12 | 333 | 132 |
腕 | 20 (27) | 2d+14 | 19 (26) | 9 | 99 | 66 |
腕 | 20 (27) | 2d+14 | 19 (26) | 9 | 99 | 66 |
腕 | 20 (27) | 2d+14 | 19 (26) | 9 | 99 | 66 |
腕 | 20 (27) | 2d+14 | 19 (26) | 9 | 99 | 66 |
腕 | 20 (27) | 2d+14 | 19 (26) | 9 | 99 | 66 |
- 部位数
- 2(目玉 トゲx5)
- コア部位
- 目玉
特殊能力
●全身
[常]飛行
近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のポーナス修正を得ます。
[常]透明
常に透明です。
●目玉
[常]黒く応報するミニステルアリス
ダメージを与えられた場合、「6」点の確定ダメージをそのダメージの発生源に与えます。
[主][補]召異魔法13lv(魔力19)
[常]3回行動&気まぐれ
1ラウンドに主動作を3回行えます。
3回の主動作は、体当たり、召異魔法と5種類の光線の合計7つの中から無作為に3つが選ばれます。
[主]光線/16(23)/精神抵抗力/消滅
「射程/形状:2(20m)/射撃」で、魔眼から「対象:1体」に光線を放ちます。
光線には以下の5種類があります。1ラウンドに1つの対象に複数の光線を放つことはできませんが、光線と体当たり攻撃の対象が同じになるのはかまいません。
1: 石化光線
対象は、60秒(6ラウンド)の間、器用度か敏捷度(ランダムで決定されます)がー12点されます(0未満にはなりません)。魔物データのキャラクターの場合、1回の石化光線ごとに、命中力・回避力判定にそれぞれー2のペナルティ修正を受けます。この効果は累積し、器用と敏捷のどちらかが0になった場合石化します。
2: 催眠光線
対象は、3時間の間、深い眠りにつきます。この効果は精神効果属性です。
通常の手段や状況では起きることはありません。魔法や呪歌などで起こす場合には、達成値の比べあいが必要です。
3:冷凍光線
対象は、「2d+17」点の、水・氷属性の魔法ダメージを受けます。抵抗に失敗したキャラクターは移動力に-15mのペナルティを受けます。
4:洗脳光線
対象は1分(6ラウンド)の間、バグベアードの命令に忠実に従うようになります。バグベアードは念じるだけで、臨機応変に対象を行動させられます(対象の手番になったら、GMが行動を任意に決定します)。特に、命令がない場合には、対象はバグベアードを守るように行動します。この効果は精神効果属性です。
5:分解光線
「2d6+35」点の魔法ダメージを与えます、この光線に対する抵抗には+4のボーナスが与えられます。
●腕
[宣]目をかばう
一ラウンドに二部位までの腕が目玉をかばいます。
[主]回転薙ぎ払い
残っている全ての腕が行動済でないときに時の身使用可能。全身を高速回転して、乱戦エリア内のすべての対象に近接攻撃を行います。この際、近接攻撃のダメージに「+8」点し、即座に乱戦離脱を行います。
戦利品
- 自動
- きらきらした宝石(12000G)
- 2~7
- 鋭い刃(4000G/赤S)
- 8~12
- 赤黒い真珠(20000G/赤SS)
- 13~
- 大きな目玉(30000G)
解説
魔界の深層に住まうヒトデのような魔神です。バグベアードに似た能力を持っており、魔法文明時代、バグベアードの作成の参考にされた魔神なのではないかと予想されていますが真偽は不明です。意志は希薄で、その透明化能力から魔神将に使役され魔界での偵察や奇襲に用いられます。
極めて高位の魔神使いなどによっても使役されることがあるようですが、一般にその方法は知られてはいません。